波形


緑と湧水と流れの会 連絡H16年No.4. 
2004年7月26日


 
7月11日の樹林公園草刈大会が天気に恵まれ無事終わりました。
コナラ育生地周辺は植生が豊かで昆虫なども多く、この環境を維持し共生させながらコナラ等を育成していこうという試みです。暑い中でしたが、途中でスイカの差し入れがありました。冷えていてとっても美味でしたよ。

例会  8月11日(水)  6時半〜8時まで  白子コミュニティーセンター
    これからの活動の打ち合わせをします。
    湧き水たんけん、観察と懇談会、展示会の打ち合わせをします。


夏休みの企画
1  地学団体研究会川越総会で発表
(1)  「市民が中心となった湧水調査」(8月6日(金) 14時10分より川越市民会館)
(2) 「Local Geography  小冊子(和光の身近な自然探訪)」の出版と利用
          (8月7日(土) 11時30分より川越市立中央図書館にて)
会員はもちろん一般の方も参加できます。パネル展示もしますのでお手伝いをよろしく。
8月6日(金) 楽しく学ぶ地学シンポジウム
     『市民が中心になった湧水調査』の時間は
     14時10分 〜 14時40分  です。
     少し早まるか、それとも遅くなるかもしれません。
     川越市民会館 第2,3会議室

8月7日(土) ポスターセッション
     『Local geography--- 和光の身近な自然探訪』の出版と利用
     湧水調査を基に『和光市湧き水と緑地マップ』を編纂し、小冊子と共に
     小中学校や一般の市民に活用されている。
     地域的な地学 Local Geography の理解によって保全を考える。
     川越市立中央図書館  11時30分 〜  13時30分

 全てのプログラムが公開されていますので、自由にご参加ください。
 参加費はありません。プレプリントなどは実費で頒布しています。
 市民会館入り口にある受付を通ってからお入りください。

  小冊子は当日頒布します。
  ではどうぞよろしくお願いいたします。

地学団体研究会第58回総会へのリンク
http://www.geocities.jp/obt_kk/58th_acgj.html


2 湧き水のまち白子の湧き水たんけん
日時   8月22日(日) 9時30分〜12時
集合場所  白子コミュニティーセンター(熊野神社けいだい横)
長そで、長ズボンで参加してください(保険代 100円)
参加者 小学生以上または親子(20名)
申し込み 緑と湧水と流れの会
高橋(Tel 048-462−9912)(Fax 048-462−9117)
          午後に白子湧水地、斜面林の手入をします。
          皆さんご参加ください。

プラナリア
水中にすむプラナリア      

3 熊野神社周辺の研修会 8月26日(木) 白子コミュニティーセンター 9時より12時
 和光市の小中学校の先生方への研修会です。どうぞご参加ください。


秋の企画
1 カフェ・ラ・ベルで写真やパネル展示会(9月15日〜10月15日まで)
身近な自然を広く伝えていく活動に、市役所内にある喫茶室を使わせてくださるとのことです。
2 観察会と湧水利用者との懇談会(10月17日)
今回は熊野神社の宮司さんにお出でいただく予定です。10月17日に行います。
午前中は2002年に行った湧き水たんけん観察会と同じ企画をしようと思います。
これから皆さんと打ち合わせましょう。

         2004年7月26日 緑と湧水と流れの会





波形
催し物トップ

トップ