緑と湧水と流れの会 会報VERDA41号 2007年8月
自然を楽しく学び、残していく活動を、ご一緒にしませんか?
会員募集 連絡先 電話 048−462-9912 高橋 http://verdaw.hp.infoseek.co.jp/
報告1 ‘07 環境フェスタ(エコネットあさか)
STOP 地球温暖化 START 地域環境協力 を目的に7月28日、29日、エコネットあさかで、環境フェスタが開かれ、会の活動を紹介しました。パネルの写真が鮮やかで、一目で分りやすいとの評判でした。また他市のいろいろな団体との交流もあり活動の幅が広がるきっかけとなりました。横山裕道先生の講演では、一人ひとりが日常生活の中で、本気でCO2削減に向けて動き出すときが来ている、日本がその先駆けになろう、との呼びかけと受け止められました。
報告2 大坂ふれあいの森整備案の提出
大坂ふれあいの森が今年度オープンが予定され、当会からも整備案を環境課に提出しました。和光市の湧水環境調査も詳しく行なわれたところで、春植物の分布、植物季節の調査をこの大坂で行なってきました。大坂の植生に関してはその後の追跡調査も行ない、湧水と相まって都市部には珍しい自然が残っているところです。冬の手入れも、地主さんに許可を得て行なってきましたので、このような手入れはこれからも引き続き行い、大坂の絶滅危惧種の保全に取り組みたいと思います。湧水の観察も継続して行なっています。水路中のヤゴ、ヘビトンボ、カワニナなどが沢山生息しています。オオシオカラトンボは湧水に特有の種類です。
報告3 国土交通省外環道建設に伴う調査のため担当官が市を訪れ、カワモズクに関する当会の調査を説明し、白子湧水群、大坂湧水群の取り組みを案内、説明をしました。
今年度カワモズクの調査を行なうことになり、会でも参加します。
緑地・湧水地の保全のための勉強会開催のお知らせ
★ 自然環境調査の活かし方(植生調査を基に自然を良く見て理解し守る方法)
8月25日(土) 午後2時半〜4時 和光市中央公民館 講義室2
緑地・湧水地の保全の情報交換を行い、理解を深め、保全に役立てていく勉強会です。
T 市民参加の自然環境の取り組みについてのお話(30分)
あさか環境市民会議
U 和光の自然環境調査の活用について(30分)
高橋勝緒(緑と湧水と流れの会)
V フリーディスカッション