波形

緑と湧水と流れの会 連絡H16年No.6. 
2004年11月10日

和光樹林公園
12 月の企画が決まりましましたので、お知らせします。。 

12月の企画
富 士見市民大学講座(12月5日(日) 14時〜16時 )皆 さん ご参加 く だ さ い
湧 水市民ガイドゼミ受講者との和光市湧水視察と交流会(写真展開催中)
富士見市にも湧水が多く市民大学講座の、市民による湧水研究受講者が、「富士見 湧水ガイドブック」を出版しました。当会発行の「和光の身近な自然探訪」 が参考になり、今回の交流会となりました。

12月5日スケジュール予定
白子コミュニテイ―センター集合 13時30分(湧水のお茶の準備その他)
合同の湧水探索(熊野神社〜白子湧水群)   14時〜14時40分
コミセンにて交流会(湧き水利き茶、冊子の紹介、ビデオ上映など)14時40分 〜16時

終 了後当会の例会(30分程度です)

秋 の企画の報告
1  和 光樹林公園草刈大会 9月4日(土) 
 周囲を観察して保全するものを皆さんで確認後、草刈(かなりありました)。当会独自の方法で、育てる木と草との共生を進めていますが、昆虫が多くなり多 様な樹林になっています。
10月22日には、本町小学校1年、2年生が公園観察をし、その時にお手伝いしました。
子供たちは生き生きと草原で虫の観察をしていました。お日様の当たる林と当たらない林の違いもわかったようです。日が当たり草も生える樹林をこれからも維 持していきましょう。
2 写 真で観る和光の自然9 月15日〜10月13日)
 カフェ・ラ・ベルにて写真展を開 催(和光 市役所議会棟1階)
 毎日新聞でも紹介され市内外の多くの方に見ていただきました。都市部にあるビルの多い和光の街中にも美しい自然、貴重な湧水や植 物などが残っていることを始めて知った方が多く、18名の方からコメントなどをいただきました。皆さんどうもありがとうございました。
12月1日から25日までこの写真展を白子コミュニティーセンターでも巡回展示します。

3
 湧 き水探検観察会 日 時10月17日(日) 9時〜15時30分
 末永和幸先生の解説を交えて、和光市駅から白子湧水群まで観察会。 地層の見える崖地では約8万年前から多摩川(古多摩川)のあった位置と白子湧水との関係を確認しました。又地下での水の移動のメカニズムについても説明を お聞きしました。
午後の懇談会には、熊野神社石山宮司さん、白子絵地図作成の福嶋正夫さんにお出でいただきました。境内地下を通る湧水パイプ、鱒の養魚場の跡のお話、宿場 町通り沿いの両側にある湧水路について、大坂の馬頭観音のお話など、白子宿の話の泉か尽きない懇談会でした。


学 校や児童館・他の団体との協力
大和中学校2年2組事前授業と一日観察会(望月先生)
 地域を知る学習・白子湧水群についての総合学習が行われ、湧水の仕組み地層の実験、生物観察、台地と川の関係など一日生徒と共に賑やかに学習しました。 水生生物の発見に喜びの歓声が沸き、また先生の注意にもかかわらずハチに刺される体験もありました。

和光市児童センター主催による観察会 「草木を見てみよう」
 秋晴れの好天、児童センターの初めての試み。秋の種集め、木の高さ比べ、20周年記念樹ハナミ ミズキの葉っぱの押し葉作りと木の高さの記録。      

波形
催し物トップ

トップ