トップページ > 会報「Verda」 > 会報Verda99号

NPO法人 和光・緑と湧き水の会 会報VERDA91号 代表理事 高橋絹世 http://wako-wakimizu.org/ 身近な自然を知り、親しみ 、守ろう

会の活動スケジュール表 

 (予定)の所は問い合わせてご参加ください。(電話 048-462-9912 高橋)
  冊子マップ紹介・全体会 新倉ふれあい
の森

白子・大坂ふれあいの森
(地域の会と協力して)

和光樹林公園

6月

公園ガイドマップ広めよう
モニタリング調査継続
歴史散歩の会と交流会
(白子エコミュージアム
構想18 日午後1 時 〜)

18日(土)
協働事業移行
竹林の保全
樹林公園へ移植樹

4日(土)13時30分
大坂ふれあいの森
白子湧水群の保全

5日(日)10時
初夏の昆虫さがし・森
あそび 植樹もおこなう
森の木探検紹介

7月

21日(日)
白子湧水群の自然と
歴史勉強会

21日(土)
竹林、雑木林の保全

植生調査(日程未定)
19日(木)
草地の保全

モニタリング調査継続
夏休み森の木探検の準備


大坂ふれあいの森植生調査(東京学芸大 小泉ゼミの卒業研究に協力)

小泉先生のゼミの巡検「埼玉和光湧水群を訪ねて」を活用して進められ、卒業研究のフィール ドとして、大坂ふれあいの森での植生調査が始まりました。1999 年から2000 年行なった和光の湧 水調査が生かされます。湧き水の会も調査に参加、保全をしてきた大坂ふれあいの森が活用され ます。5月から12月の予定。3月頃報告会の予定。


湧き水の街・白子エコミュージアム構想お知らせNO.3

●歴史散歩の会が発足し、当会とエコミュージアムについて交流・勉強会を行います。白子地域は武蔵野台地末端部の特徴的な標本箱とも言えるところ。地質の歴史を紹介する予定。


樹林公園・・・・初夏の昆虫探し・森あそび・・・

3班に分かれて生き物さがし、木の実さがし、森の木探検をそれぞれの班で行う。 第2 ドングリの森で、新倉ふれあいの森で育った樹木を数本移植し、森の植樹を行う。 この事業は、生物多様性の日5 月25 日にちなんで、グリーンウェイブ2011の事業として行なう。


5月28日 第4回通常総会

 2011年5月28日に第4回通常総会を開催し、松本市長様はじめ山崎環境部長様、行政の各担当課長様、耀きの会の関様ほかご臨席くださいました。2010年度の報告、2011年度の活動が承認されました。理事の改選も行われました。これから会報で活動をお知らせしますので、ご協力お願いします。

新倉ふれあいの森

 4月の後半は、竹の子が沢山出来て、子供たちや上谷津ふれあいの森を守る会の方々、野草観察会参加者他、100 名ほどの方に体験してもらうことが出来ました。
竹林が見事によみがえっています。


和光・緑と湧き水の会についての問い合わせは、高橋まで

copyright (c) 和光・緑と湧き水の会 All rights reserved.

design テンプレート